初心者さんから帽子作家になりたい人まで!

大きな視野で、ちいさなことをする

初心者から 帽子教室シンプリン
目次

2025年は母のダンスで開幕

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

母です。
一応ダンスです( *´艸`)

昨年末に母が20年以上頑張ってきた川柳の会が
立て続けに二か所終了になり、
気持ちも時間もぽっかり穴があいてしまいました。

「なにか新しいことを始めてみよう。」

昔から踊ることが好きだった母、
TRFのサムさんの「ダレデモダンス」
をしてみたいとお正月からYOUTUBUを
見ながら踊っています。
レッスンにも通う予定みたいです!


母は78歳。
歳を重ねてできないことが増えたり、
友達が旅立ったり、
得ることよりも失うことが多くなっています。

「生きているかぎり日々を気持ちよくすごしたい。」

母の口癖です。
いろいろなものを失くしていっても
人生は続きます。
たどたどしいダンスには
母の思いが含まれているようで
ちょっとグッときました。

応援したいな!
母の毎日が気持ちよくすごせるように
サポートしたいなと思っています。

「おおきな視野でちいさなことをする」

「おおきな視野でちいさなことをする」
内田也哉子さんが谷川俊太郎さんから
いただいた言葉(朝日新聞より)

帽子作りのほうも、
2025年は応援欲・サポート欲が高まっています。

これまで帽子作りを頑張ってきた方も
今年帽子作りに挑戦しよう!という方も

「なんか帽子作ってるといいかんじ」
「気持ちがあがる♪」ってなるように。

大きく広い世界を見つめながら、
いきなり大きな変われないけど、
小さなことをコツコツ重ねて、
気けば今よりもっと楽しくなってる。

2025年はそんな活動をしていきます。
年末にはググっと居心地がよくなってるはず。
一緒に楽しみましょう!
見届けてくださいね。

初心者から 帽子教室シンプリン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次